Fallout 1stはFallout76におけるサブスクリプションシステムです。
スクラップボックスによるジャンクの無限保管、サバイバルテントによる旅の快適性、プライベートワールドの生成アンロック、追加のAtoms支給などFallout76が好きなユーザーは入っていて損は無いサブスクリプションです。
スクラップボックス

ジャンクを無制限に保管できる機能をアンロックします。
作業台で物を作成する際は手持ちの物から消費され、足りない分がスクラップボックスから使用されていきます。
Fallout 1stの期限が切れた後はジャンクを引き出すことだけ可能になります。
サバイバルテント

アパラチアの至る所で簡易テントを展開し、作業台や寝床、その他各種設備を利用できるようになります。
利用できる設備はサバイバルテントのスキンによって異なります。
ロケーションの近くや室内では展開できません。

Fallout 1st限定特典

1stに加入してるユーザーは毎月1st限定アイテムを無料で受け取ることが出来ます。
ここで取り逃した場合、「FALLOUT 1ST年間キャッチアップバンドル1」のように1年分の1st限定アイテムのバンドルを4000Atomsで購入し解除することが出来ます。
ただしこのバンドルは1年経ってすぐ発売されることは無い点に注意しましょう。
Fallout Worlds
Fallout Worldsについては以下をご覧ください。
値段と毎月のAtoms付与
値段

- 1430円 / 1ヶ月
- 11000円 / 12ヶ月 (-36%)
値段は1年購入をする方が安く済みますが、一回に払う金額は多くなります。
毎月のAtoms付与
- 1650Atoms / 1ヶ月
1ヶ月でも12ヶ月でも付与されるAtomsは変わりません。
1430円払って得られるAtomsは1573なので、本来より77Atoms多く取得できます。
916円払って得られるAtomsは1008なので、本来より642Atoms多く取得できます。
※Buy AtomsのBonusを含まない
※Steamの販売ページには1600Atomsと記載されている
コメント
デイリーの更新がある場合その旨に関連した内容などで会話できたら良いのかなと思っていましたが、確かに記事だけでなくバラモンの管理が入ると糞害等もあるかしれませんので最終的には当vaultの監督官の判断でページのnukeをお願いします。
─通信ログ─
ファイルが破損しています
こちらのDBサイトでは情報共有や雑談雑記のような軽いプレイヤーコミュニティページみたいなのは設けられる予定はありますか?こう言う感じの投稿もする場所が見つけられなかったのでコチラにしましたが、後で消して頂ければと思います。
https://fo76db.com/%e9%9b%91%e8%ab%87%e7%94%a8%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e6%9d%bf/
実は用意はしてありましたが、必要ないと思いURLを配置していませんでした🤣
BBSは管理が大変なので避けたいのですが、上記のような場所でいいですか???
私としては個々のページのコメント機能で十分かなと考えていました🤔